翻訳と辞書
Words near each other
・ aglossostoma
・ aglow
・ aglutition
・ aglycemia
・ aglycon
・ aglycone
・ AGM
・ AGM-114
・ AGM-119
・ AGM-12
・ AGM-12 Bullpup
・ AGM-122
・ AGM-122 Sidearm
・ AGM-123
・ AGM-129
・ AGM-154 JSOW
・ AGM-169
・ AGM-169 Joint Common Missile
・ AGM-22
・ AGM-28


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

AGM-12 Bullpup ( リダイレクト:AGM-12 (ミサイル) ) : ウィキペディア日本語版
AGM-12 (ミサイル)

AGM-12 ブルパップ(:ブルドッグの仔犬、の意)は、アメリカ合衆国マーティン・マリエッタによって開発され、初めて量産された空対地誘導ミサイルである。開発当初の名称はASM-N-7であり、アメリカ空軍での名称はGAM-83であった。
== 概要 ==
初期生産型のASM-N-7は、1959年からアメリカ海軍によって展開され、1962年の名称整理において命名規則が変更されたため、それまでのASM-N-7からAGM-12に改名された。
ブルパップは、発射前に航空機からミサイルに目標の情報等を入力する必要がなかったために発射機の構造が簡単で、誘導装置以外は航空機の改修もほとんどしなくてよかったためF-105S-2A-4A-6F-4等多種にわたる航空機で使われ、多くの他国にも輸出されたが、後により先進の兵器、特にAGM-62 ウォールアイ及びAGM-65 マーベリックに交代していくことになる。
1970年代アメリカ軍から段階的に退役したが、アメリカ以外の国ではかなり後まで運用されていた。一部の軍隊では、現在も訓練用イナート弾としてまだ若干数を使っている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「AGM-12 (ミサイル)」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 AGM-12 Bullpup 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.